こんばんは、Actifitから初投稿のぺんたです。
(誰かPCから投稿する方法を教えて下さい。今のところスマホからしか投稿できないので、書くのが大変でした。)
10kmへの挑戦
今日は午後から時間が空いたので、かねてから挑戦してみたかった10kmランニングをやってみました。
一応今年の目標に設定した、「毎日3kmランニング」は今のところ欠かさずに続けています。
最初は3日坊主だと思っていたけど、もう1ヶ月以上続いていますから、自分にとってはもはやこれは奇跡と思います(笑)
しかし3kmだとActifitの5000歩には届かないのですよね〜それがちょっと残念ではあったのです。
それで機会があれば、もっと長い距離、それも地元のマラソン大会で設定されている10kmに挑戦したいと思っていました。
2km地点
毎日走っている3kmですと、2km過ぎたあたりから、もうすぐ終わりが見えてきて、そこからはラストの気力で走り切るのですが、
10kmの場合はこの地点では2kmまだあと相当距離を残しています。
正直この2km過ぎの地点が一番苦しかったです。
3kmから5km地点
今までの3kmランニングでは体験したことのない地点です。
距離を見てしまうと、残りの距離に絶望して歩いてしまいそうになるので、距離をなるべく見ずに、ただ必死で走っていました。
6km地点
僕はスマホを胸ポケットに入れて走っているとのですが、時々ポケットから出して距離を確認したりしています。
(距離を計れる腕時計はまだ買っていません。もう少しランニングに慣れたらいずれは買いたいと思っています。)
それで何回目かに、ポケットからスマホを出して距離を見た時に、この6kmの文字を見て、少しホッとしたのです。
少しだけ終わりが見えてきた気分でした。
こう考えると、10kmマラソンは2km、4km、5kmあたりの地点が一番苦しいのかもしれません。
8km地点
8km過ぎて9kmに近づくあたりから、嬉しくなってきます。もちろん足が痛くなってきて体は厳しいのですが、心はかなり嬉しいです。(笑)
9キロ過ぎ
ラストスパートしたいところですが、足が動きませんでした。今日はタイムよりも10km走り切ることが目標だったので、無理にスパートしなくてもよかったかと。
と言うわけで、Actifitからの初投稿でした〜(今回スマホからの投稿なので読みにくそう、、、なれてきたらPCから投稿したいです)
This report was published via Actifit app (Android | iOS). Check out the original version here on actifit.io
08/02/2024
14730
Running